こんにちは!個別教育フレックス学研精華台校の杉浦です。
最近はうだるような暑さが続きますが、皆さん体調などは崩されていないでしょうか?
熱中症などに十分気をつけて過ごして下さいね。
さて、公立中学や高校でもテストが終了し、結果の分析などもほぼ完了しました。
木津二中に通う中3生にとっは数学の範囲の広さに苦しむテストでしたね。
精華西中や精華中に通う生徒にとっては、はじめての6月期末テストだったので、勉強のペース配分など課題が見つかるタイミングになった子も多かったのではないでしょうか。
中間に比べると復習にまわす時間の余裕が少ない期末テストでしたが、塾生は皆頑張って結果を追い求めて勉強してくれていたのが印象的でした!
結果も一部紹介させてもらいますと、
数学 62点→93点 31点UP
数学 65点→91点 26点UP
英語 74点→97点 23点UP
英語 66点→88点 22点UP
社会 77点→99点 22点UP
国語 69点→88点 19点UP
数学 63点→80点 17点UP
理科 81点→92点 11点UP
などなど、、
他にも難易度が上がる中3の数学にもかかわらず100点を取ってきた生徒がいたり、今までは400点にいかなかった生徒も自分で信じられないほど点数が上がり5科目400点Overを達成したりと、「やる気」につながる成果を出してくれた生徒が多かったです。
「今回なんでこんなに点数が上がったんだろう?」
そんな疑問を持つ生徒もいましたが(それは知らず知らず本人が頑張れたからこそですが。笑)、我々は最小限の時間で最大の結果を出すための働きかけをおこなっています。
それは「学校の授業を分析する」という行動にはじまり、本人の苦手がなくなるまで細かく指導、反復する事で結果を出す事ができているのです。
個別指導の良さを最大限活用し、それぞれの生徒が通う中学の進捗に合わせて、子供達の苦手に寄り添いながら指導をするため、点数を上げる事は決して特殊な事ではありません。
フレックス学研精華台校は「定期テストに強い」個別指導塾である理由がここにあります。
では、これからはじまる夏期講習ではどういった授業をするのでしょうか?
そんな疑問に答えるために講習授業について少し触れたいと思います。
ズバリ!夏期講習の授業は我々は「復習」に徹しています。
この「復習」の仕方も個別指導ならではになりますが、お子様それぞれの苦手に合わせて復習を行っていくため、決して無駄な時間を生まない授業構造になっています。
特に中3生の受験学年などは一人一人によってカリキュラムが異なるため、回数や進行度合いも個々に様々です。
「復習」と「予習」のサイクルを上手く両立してるからこそ、成長をサポートできるので、このブログを読んで気になりましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
お子様一人一人を見てサポートする事に絶対の自信を持ってお待ちしています。
