みなさん、こんにちは。
久我の杜校の林です。
今日も良いお天気で昼間は暑いくらいでしたね。
写真が暗いのですが、お昼間(14時頃)の写真です。
入口と非常口を開けて換気しています。
今日は夕方までずっと開けていました。
換気はもちろんですが、暑かったので。
明日は一日雨らしいので残念です。
さて、昨日に引き続き春期講習の様子を少し。
教室に入ったところの写真です。
椅子の上にあるのは手ピカジェルです。
昨今のコロナウィルス対策として教室に入る際に必ず除菌してもらってます。
教室長・講師含め全員です。
もちろん、教室にいる間は必ずマスク着用。
また、教室内の机や丸テーブル、カウンターやドアノブなど
考えられるものすべて次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。
毎日のことなのでまぁまぁ大変なのですが、
念には念を入れるに越したことはないですので。
これも春期講習恒例の新年度テキストです。
新学年になるこのタイミングで講習用・通常用両方のテキストを渡します。
なかなかの荷物になるので持って帰るのが大変なのですが、
分けて渡すと漏れが出てしまうことがあるので一度に渡します。
もちろん、解答は回収していますのでご心配なく(心配してない?)。
さて、明日は春期講習前半戦最終日です。
週明けからは後半戦が始まりますし、再来週には通常授業も開始します。
併せて学校も始まりだします。
いよいよ新学年、新生活がスタートです。
この春期講習でしっかり土台を固め良いスタートをきりましょう!!